神奈川県中小企業診断協会に入会しました!

ぴ。ってナニモノ?
ぴ。
ぴ。

こんにちは、ぴ。です。

今回は「中小企業診断(士)協会」についてお話します。

中小企業診断(士)協会って何よ?

中小企業診断(士)協会を一言でいうと、中小企業診断士として活動する上での「スキルアップの場」という印象が強いです。あくまで私の印象ですが・・。

中小企業診断士に登録した後、診断士としてスタートを切るための情報収集として、自分の住んでいる都道府県の協会に入会するのが一般的です。

「中小企業診断(士)協会」と書いている理由は、都道府県によって”士”が入ったり無かったりするようです。やや紛らわしいですねw

協会への入会に向いている人は

協会に入会するメリットは主に4つでしょうか。

  1. 診断士同士のネットワークが広がる
  2. 仕事の案件の紹介がある
  3. 研究会やセミナーなど勉強する機会がある
  4. カッコイイ診断士バッヂが貰えるw

上記のメリットを多く享受できるような方は、例えば以下のような方でしょう。

「中小企業診断士という資格を何とかして活用したい!」

「診断士仲間(特に同じ地域)との人脈作りを大事にしたい!」

「スキルアップできる機会をとにかく多く得たい!」

正直に言って、協会に入会しただけでは得られることはほとんど無いと思います。上記のような目的があって、めちゃくちゃ積極的に協会での活動をしようと思っている方は向いています。

協会に入会するとバッヂが貸与されます。
(退会したら返却ですw)

無理に入る必要はない

とはいえ、無理に協会に入らなくてもいいんです。実際、入らない人の方が多いというのが現状です。既に独立して超バリバリ稼いでいる人は協会の活動に時間を割くのは大変でしょう。

また、入会金と年会費がそれなりにかかります。都道府県によって費用は違いますが、年間で約4~5万円ほどかかります。入会金(約3万)と合わせると初年度はかなりの出費です。

上でご紹介したメリットと費用を天秤にかけて、「高いわ」と思う方は入らないでしょう。

神奈川県中小企業診断協会に入会しました

ぴ。
ぴ。

かくいう私は、神奈川県の協会に入りました。

神奈川県の診断士仲間を増やしたい

私が協会に入った一番の理由は、自分が住んでいる神奈川県の診断士仲間を増やしたいというものです。

今はリモートの時代で、地理的な制限なく世界中どこにでも容易にアクセスできるわけですが、いくら画面越しでコミュニケーションが取れるといっても深い付き合いになるというのはムズカシイ。リアルでなかなか会えないこういう世の中であっても地域性を大事にしたいと思っています。

神奈川県の中小企業・小規模事業者様を元気にするため、同じ神奈川県の診断士が協力して支援することにすごく魅力を感じるんですよね。コロナが落ち着いて気兼ねなくリアルで会えるようになることを願っています。

協会の公募には積極的に手を挙げる

神奈川県の診断士仲間を増やすという目的のために、協会からの公募には積極的に手を挙げていこうと思います。

できれば事業者様の支援に繋がる案件をやりたいですが、初年度は協会のイベント運営などの事務的な案件でもやっていこうかなと考えています。

一方で、セミナーや研究会についてはあまり参加しなくていいかなとは思っています。補助金やデジタルマーケなど学びたい分野は他のコミュニティで十分に勉強する機会はありますし。

まぁでもせっかくなので、神奈川県でも何か一つくらいは研究会に入りたいなとは思っています。

ぴ。
ぴ。

こういうサークル的なやつに最初飛び込んでいくのは恥ずかしくて苦手なので誰か誘ってくれないかなぁw

■補足■
神奈川県中小企業診断協会では独自の制度がありまして、実は会員区分が2つあります。
「協会(きょうかい)」と「士会(しかい)」と区別されていて、「士会」のほうが有償案件の公募が多い組織です。ざっくり言えばエリート軍団でしょうか。
例えば、既に実務経験が多く能力も高いので、診断士資格を活かして仕事をガンガンやりたい!という方は「協会」だけでなく「士会」にも属すといった感じでしょうか。

ということで、今回は以上でーす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました